

LINEスタンプはこちら→● LINE着せかえはこちら→●
2023年1月21日(土) にシベリアンハスキーのショコラ(13歳4ヶ月25日)が
2024年2月11日(日) に豆柴のバニラ(16歳10ヶ月7日)が
天寿を全うしました。力いっぱい生きてくれました。
君たちと一緒にたくさんの季節を過ごせて本当に幸せでした。
かけがえのない日々をありがとう。
いつかみんながそっちに行くまで天国から見守っててね。
バニラ、ショコラ 本当にありがとう。
今度は夢で逢おう。またね…
2024年2月11日(日) に豆柴のバニラ(16歳10ヶ月7日)が
天寿を全うしました。力いっぱい生きてくれました。
君たちと一緒にたくさんの季節を過ごせて本当に幸せでした。
かけがえのない日々をありがとう。
いつかみんながそっちに行くまで天国から見守っててね。
バニラ、ショコラ 本当にありがとう。
今度は夢で逢おう。またね…
2010年10月06日
◆原因はコレだった!!

本日はブログ表示の不具合に始まり、お仕事も多忙を極め
頭の中が混乱しすぎたせいで、終いには逆にハイな状態に
なってしまいました(笑)
急にレイアウトが変わるというのは考えられなかったので、
ブラウザに何らかのエラーが発生したのか、
それとも記事のタグに問題があるのか、
いろいろと思いあたる事を手当たり次第に試してみるも、改善せず…

自分で考えられる範囲の事をすべてやり尽くし、万策尽きたので
最後の砦、『HamaZo』サポートセンターに問い合わせました

(意地を張らずに、最初からそうすればよかったんですが…)
そこで重要なヒントを頂きました

で、肝心の原因はですね…
よく記事に規定の絵文字を使います。例えば
なんかを例にとってみると、
タグの最後の部分は、~alt="あしあと黒"/> と表示されます。
過去記事をしらみ潰しに調べた結果、最後の
~alt="あしあと黒"/>が
~alt="あしあと黒 になっている記事が5箇所見つかりました
この "/> で閉じて無かったが為に、正しく表示されなかった訳です
昨日の記事がその該当する最後の記事だったんですが、
過去の4記事で何故不具合が出なかったかは不明
今回は完全に私のケアレスミスであります
同じ文体を他の自分の記事からコピーしたつもりでしたが、
その部分だけコピーされて無かっただけですね
今回の出来事で得た教訓
『コピペに頼りすぎるな』という事です
これを機に、htmlタグの仕組みを理解しなくては
長々申し訳ありません。
最後に、あたたかい愛のコメントをくれた皆様、
HamaZoサポートスタッフ様、
ありがとうございました

ブログランキングに参加しております。
宜しかったら応援クリックお願いします

タグの最後の部分は、~alt="あしあと黒"/> と表示されます。
過去記事をしらみ潰しに調べた結果、最後の
~alt="あしあと黒"/>が
~alt="あしあと黒 になっている記事が5箇所見つかりました

この "/> で閉じて無かったが為に、正しく表示されなかった訳です

昨日の記事がその該当する最後の記事だったんですが、
過去の4記事で何故不具合が出なかったかは不明

今回は完全に私のケアレスミスであります

同じ文体を他の自分の記事からコピーしたつもりでしたが、
その部分だけコピーされて無かっただけですね

今回の出来事で得た教訓
『コピペに頼りすぎるな』という事です

これを機に、htmlタグの仕組みを理解しなくては

長々申し訳ありません。
最後に、あたたかい愛のコメントをくれた皆様、
HamaZoサポートスタッフ様、
ありがとうございました


ブログランキングに参加しております。
宜しかったら応援クリックお願いします

Posted by ucchiy at 19:48│Comments(8)
│◆トラブル
この記事へのコメント
まろんです
良かったですね~
Hamazoさん数回お世話になったことがありますが、レスポンス早いですよねっ ❤
しかし、Htmlタグ私も時々いじっては、はまることがありますが、/> のエラーメッセージが出なかったのは不思議ですね。
でも、なおってよかったですね。
良かったですね~
Hamazoさん数回お世話になったことがありますが、レスポンス早いですよねっ ❤
しかし、Htmlタグ私も時々いじっては、はまることがありますが、/> のエラーメッセージが出なかったのは不思議ですね。
でも、なおってよかったですね。
Posted by 花花まろん
at 2010年10月06日 19:59

>>花花まろんさん
こんばんは。
確かにHamaZoさん、レスが早かったです!!
思いもつかない理由でした。
やっぱ『楽しようとするな』って事でしょうね(笑)
勉強になりました。
こんばんは。
確かにHamaZoさん、レスが早かったです!!
思いもつかない理由でした。
やっぱ『楽しようとするな』って事でしょうね(笑)
勉強になりました。
Posted by ucchiy
at 2010年10月06日 20:19

(⌒▽⌒)アハハ!
良かったですね^^;
私もコピペで、連絡先が消えてたことがありました><w
良かったですね^^;
私もコピペで、連絡先が消えてたことがありました><w
Posted by ひばり室
at 2010年10月06日 20:52

パソコン音痴のHULKにはウッチーさんの専門用語が9割型わからなかったですが、解決して良かったです
いつも足跡ありがとうございます

いつも足跡ありがとうございます

Posted by HULK at 2010年10月06日 21:53
>>ひばり室さん
コピペは便利ですが、元がしっかりコピーできてなければ
何の意味もないですね。
この一件で今後は注意深く『コピペ』します(笑)
コピペは便利ですが、元がしっかりコピーできてなければ
何の意味もないですね。
この一件で今後は注意深く『コピペ』します(笑)
Posted by ucchiy at 2010年10月07日 05:55
>>HULKさん
僕はパソコンについては『我流』なので、
多分間違った知識もあると思います(笑)
その時疑問に思った事だけを覚えていけばいいと思います。
いつも拝見させて頂いております(^^)
あれ程の体をつくる&維持するって大変な事でしょうね。
モテちゃうんじゃないですか?(笑)
僕はパソコンについては『我流』なので、
多分間違った知識もあると思います(笑)
その時疑問に思った事だけを覚えていけばいいと思います。
いつも拝見させて頂いております(^^)
あれ程の体をつくる&維持するって大変な事でしょうね。
モテちゃうんじゃないですか?(笑)
Posted by ucchiy
at 2010年10月07日 06:15

そうなんだ~(+_+)
絵文字は 投稿確認表示では エラーがわからないのですね。
HTMLは 自らのHPを作成するときのように
WEBに載せる前に確認出来れば良いですが
はまぞうさんのように 管理を他者で行ってくださっている場合は
自分でやりくり出来ないですもんね^_^;
勉強になりました<(_ _)>
絵文字は 投稿確認表示では エラーがわからないのですね。
HTMLは 自らのHPを作成するときのように
WEBに載せる前に確認出来れば良いですが
はまぞうさんのように 管理を他者で行ってくださっている場合は
自分でやりくり出来ないですもんね^_^;
勉強になりました<(_ _)>
Posted by chiko♪
at 2010年10月07日 09:20

>>chiko♪さん
今回私も大変勉強になりました。
一つ記号が無いだけでレイアウトが狂ってしまうとは…
『楽しようとスンナ!!』って事でしょうか(笑)
元に戻ってヨカッタです(^^)
今回私も大変勉強になりました。
一つ記号が無いだけでレイアウトが狂ってしまうとは…
『楽しようとスンナ!!』って事でしょうか(笑)
元に戻ってヨカッタです(^^)
Posted by ucchiy
at 2010年10月07日 10:33
