

LINEスタンプはこちら→● LINE着せかえはこちら→●
2023年1月21日(土) にシベリアンハスキーのショコラ(13歳4ヶ月25日)が
2024年2月11日(日) に豆柴のバニラ(16歳10ヶ月7日)が
天寿を全うしました。力いっぱい生きてくれました。
君たちと一緒にたくさんの季節を過ごせて本当に幸せでした。
かけがえのない日々をありがとう。
いつかみんながそっちに行くまで天国から見守っててね。
バニラ、ショコラ 本当にありがとう。
今度は夢で逢おう。またね…
2024年2月11日(日) に豆柴のバニラ(16歳10ヶ月7日)が
天寿を全うしました。力いっぱい生きてくれました。
君たちと一緒にたくさんの季節を過ごせて本当に幸せでした。
かけがえのない日々をありがとう。
いつかみんながそっちに行くまで天国から見守っててね。
バニラ、ショコラ 本当にありがとう。
今度は夢で逢おう。またね…
2010年06月02日
今日の現場
本日は早朝から現場作業
皆さんもちょっと外を歩けば目にした事があるのではないでしょうか

『電柱広告』
電柱上に突き出して設置されているものを『袖(そで)看板』
下の電柱そのものに抱き合わせて設置されているものを
『巻(まき)看板』といいます。
私が現場に出動する時間は、殆どAM7:00前。
この電柱広告の取付作業は、いかに効率よく現場を回るかにかかっています。
施工範囲は浜松市、湖西市全域と広範囲です。
ある程度狭い範囲に固まっている現場であれば、時間のロスも最小限に出来るのですが、
そうそう都合良くはいきません
ちなみに今日のコース
会社→根洗町→浜北(於呂)→大瀬町→小池町→和合町→泉町
施工箇所:11
とこんな感じでした。全然近い範囲です。
電柱広告の製作&取付は浜松市では現在3社の看板店が委託されております。
私共はその中でも一番北に位置する為、北部を担当する事が多いです。
真夏の炎天下の中、春野・水窪・佐久間地区を毎日の様に施工に向かった時期がありました。
これはキツかった~
これから夏に向かって日に日に暑くなっていきます。
皆さんも体調管理には気をつけてましょうね。

皆さんもちょっと外を歩けば目にした事があるのではないでしょうか


『電柱広告』
電柱上に突き出して設置されているものを『袖(そで)看板』
下の電柱そのものに抱き合わせて設置されているものを
『巻(まき)看板』といいます。
私が現場に出動する時間は、殆どAM7:00前。
この電柱広告の取付作業は、いかに効率よく現場を回るかにかかっています。
施工範囲は浜松市、湖西市全域と広範囲です。
ある程度狭い範囲に固まっている現場であれば、時間のロスも最小限に出来るのですが、
そうそう都合良くはいきません

ちなみに今日のコース
会社→根洗町→浜北(於呂)→大瀬町→小池町→和合町→泉町
施工箇所:11
とこんな感じでした。全然近い範囲です。
電柱広告の製作&取付は浜松市では現在3社の看板店が委託されております。
私共はその中でも一番北に位置する為、北部を担当する事が多いです。
真夏の炎天下の中、春野・水窪・佐久間地区を毎日の様に施工に向かった時期がありました。
これはキツかった~

これから夏に向かって日に日に暑くなっていきます。
皆さんも体調管理には気をつけてましょうね。
Posted by ucchiy at 11:39│Comments(0)
│電柱広告