◆ラッパッパ~♪
今日から小学校の子供たちの
ラッパの練習がスタートしました
何故かここ数年、子ども達を指導する係なんですが…
子供たちは、お囃子週2日、ラッパ1日の練習です。
僕達の町(都田町)は、浜松まつりには参加しておりません。
その中のさらに小さな地区(前原地区)の秋祭りですので、
浜松まつりに参加されている方から見たら、とてもショボいですよ
ラッパの吹き方も邪道かもしれませんね
ま、でも僕としては地元の子供たちとふれ合えるいい機会だと思ってます。
練習も数回しかないので、とてもマトモな音は出ないかも知れませんが
正直上手さは求めてません。
その前に時間を守る事やあいさつ、協調性や礼儀なんかをひとつでも覚えていって欲しいなぁ…
なんてエラそうな事ぬかしております
毎年子供たちと話し、いろんな事を教えて貰ったりしています。
ちょっと前まで低学年で、ふざけた話しとかしてた女の子も高学年になると、結構僕の方がダメ出しされたりして
『おじさんキモい~!』なんて事もよく言われますよ
でも本番のみんなの真剣な顔見てると、何だか凄く嬉しくなります
今日は初日とあって、みんなちょっとぎこちなかったな…
みんな!今年もビシビシ行くからね!!
多分、ウザっ!!って言われる
心に残った時、応援クリックして頂けたら嬉しいです
関連記事